ホリヤンと遊ぼう

[LIVE]ホリヤンと遊ぼう!0歳からのオーケストラ体験コンサート@川崎市麻生市民館ホール

1時間休憩なし。娘は1歳になったばかりだが、0歳でも見れるコンサートということで、泣いても大丈夫みたいなので、初めて連れていった。いつも朝が遅い娘と嫁だが、なんとか早起きして出かける。

ベビーカーは預ける必要があるが、子供は膝の上で聴くことができる。30分ぐらいしたら、寝てしまったが、一度も泣くことがなく、それなりに楽しめた模様。0歳児を本当に連れて来ている親もいて驚く。キッズダンスは中学生の女の子二人で、毎日4時間練習しているらしい。

新百合ヶ丘は思ったより、開けており、登戸がロマンスカーをスルーされるのもわかる。帰りは雨に降られたが、なんとか濡れずに帰れた。

ちょっと前に読んだ本

新・日本の七不思議 (創元推理文庫)

新・日本の七不思議 (創元推理文庫)

シリーズ3作目でマンネリ感をなくすためか、旅先での推理もあり、高木彬光の歴史ミステリ物のような安楽椅子探偵とは異なる。短編小説なので、気軽に読めるのはよいが、七不思議という感じはしなかった。

一角獣の殺人 (創元推理文庫)

一角獣の殺人 (創元推理文庫)

フランスの怪盗対HM卿ということから、「ルパン対ホームズ」を彷彿させるが、実はガストンガスケはガストンルルーから思いついたのではないかと思わせる不可能犯罪。「プレーグコートの殺人」のケンウッド・ブレイクが再登場で、ゆかいなヘイスティングズ君を演じている。細かい所で穴があったりするが、まあいつものカーのノリで面白い。

雛人形

顔が命の


まさか自分が雛人形を買うことになるとは。娘の母方の祖母から初節句の祝いをもらってしまうが、その金額に驚く。しかし、雛人形はピンからキリまであって、高い物を選ぶとそれなりにかかることを知る。人によっては一生に一度あるかのイベントで、雛人形がどこで売っているかもよくわからん状態。幸い、よく買い物に行くトレッサに吉徳があったので、2月に入ってから見に行く。

家に飾るスペースがあまりなく、サイズを決めていたので、即決。ガラスケースは必須だし、嫁がオルゴール付きがよいというので。一応予算内に収まっていたし、特に金額交渉をしたわけではないが、6K円負けてくれた。

娘は特に興味を見せないが、0歳時に人形観賞の趣味はないだろう。嫁が写真を撮るために着物を着せたいというが、実家で雛人形を買った時にサービスでもらった服があるので、ありがたくもらうことにする。

シベリア少女鉄道スピリッツ「太陽は僕の敵」@座・高円寺1

100分休憩なし。座・高円寺は前に観たのもバービーのKONTAが出ていたアンデルセンの童話の芝居だったし、今回もファンタジー要素の高い千夜一夜物語という感じで、児童向け演劇縛りがあるのかと思ってしまった。

初期のシベ少に近い、前半は普通の芝居が長い展開で、後半はまあいつものパターン。ゴキコンの高松や小村裕次郎がいい味出している。染谷景子は年齢を重ねていて、だいぶ雰囲気が落ち着いた感じだった。最後は唐突に終わって、観客はあっけに取られていた。

BDレコーダー

パナソニック 500GB 3チューナー ブルーレイレコーダー ブラック DIGA DMR-BZT710-K

パナソニック 500GB 3チューナー ブルーレイレコーダー ブラック DIGA DMR-BZT710-K

子供が産まれてから録画した番組を観る時間もなく、もちろんPV編集もできない状態。RD-S600のHDD容量も残り少なくなり、DVDに焼く暇もない。ブルーレイディスクは1枚も持ってないが、BDレコーダーが1台くらいあってもよいし、そろそろ安くなっているかと思ったら、驚く程安価になっている。これでは電機メーカーが儲からないはずだし、デフレになる罠。

やはり東芝RDシリーズの編集機能は捨てがたく、東芝のブルーレイ参入を待っていたが、予想通り評判が悪い。というか、2台続けて東芝機のDVDドライブ周りの調子悪さを見ているだけに、後発でしかも最初はOEMだった東芝のBDレコーダーを買うのは自殺行為に近い。

といいながらも、最終的にはDBR-Z150とどちらにするか迷う。Regzaは人気のDIGAに比べてあまり売れないせいか、かなり安くしているし、1TBの容量というのは魅力。だが、HDD容量はいざとなれば増設できるし、DIGAはデジタルチューナーが3つ付いていて、スカパーチューナーがあれば、4番組同時録画というのもよい。無線LANが付いているのもポイント高い。

Nojimaの店員がCATVのチューナーと接続するコネクタがPanaしかないから、CATVに加入しているなら、DIGAの方がいいと勧めていた。意味がよくわからないが、iLinkインタフェースのことか?確かに、最近のソニー東芝機には付いてないようなのだが、ないよりはあった方がいいと思うが、接続できないわけではないだろう。

嫁と娘を連れていたので、あまり悩むのもあれなんで、店員の勧めるDIGAにする。年末年始でかなり売れたらしくて、在庫がなく注文するしかなかったが、それでも10日前後で到着。

操作は簡単だが、やはり東芝の編集機能のきめ細かさに比べると物足りなさを感じる。店員も言っていたが、電源ONの立ち上がりの早さは素晴らしい。HDD容量がRD-S600より若干少ないのを差し引いても、早いと思う。クイックスタートにしているのもあるが。

録画モードは何にしたらよいかよくわからないが、とりあえずDRとSPとHXを試している。番組表はいまいち使いづらい。特にCSがCS1とCS2に別れているのが意味不明。調べてみると、昔の名残りみたいだが、CS1からCS2に移動できないのも不便。

とりあえず、まだトリプルチューナーを使うシチュエーションがないので、その恩恵を受けていない。無線LANSSIDがわからなくて、結局前のSTBに接続しいたLANを使いまわしたorz

歩行器

コンビ よちよちキーパー YA

コンビ よちよちキーパー YA

体が大きくなりバウンサー卒業の娘を一人で遊ばしとくのに、嫁が必要ということで注文していた。ベビーベッドの柵につかまり歩きはするが、まだ歩行器として認識はされてないようだが。

放射能測定器

赤ちゃんがいる家庭はやはり放射線が高くないか気になるところ。嫁がどうしても欲しいというので、ボーナスの一部を渡しているから好きに使っていいよと言ったら、早速年末に注文して、今日届いた。

家の中は0.05〜0.06μSv/hの正常な値。吸気口付近は0.07〜0.08と若干高くなる。